社会福祉協議会は「地域福祉の推進」を目的とした民間福祉活動の中核団体です

社会福祉法人藤枝市社会福祉協議会

サイト内検索

ふれあいネットワーク

  • 周辺地図
  • お問合せ
  • リンク集

文字サイズ変更

  • 小
  • 中
  • 大

HOME » アーカイブ:2011年1月

« 前のページへ戻る

アーカイブ:2011年1月

有縁社会づくり講演会 ~話し相手がいるということ~ (2011/01/27)


 「無縁社会」や「孤独死」などという言葉が象徴するように、かつて存在した地域社会や家族関係のつながりが弱くなり、ますます孤立しやすい社会へと急速に移行しています。そのような中で、自分の話にしっかりと耳を傾けてくれ、共感し、自分の存在と考えを認めてくれる相手は、とても大きな役割を果たします。誰もが「誰かとつながっている」と感じることができる社会づくりをしませんか?

● 日 時 : 平成23年3月5日(土) 午前10時~

● 会 場 : 藤枝市生涯学習センター ホール                   

● 講 師 : 横山 貴美子 氏 (東洋大学 准教授)

● 参加費 : 無料

● 申込み : 電話にて社協まで   ☎ 054-667-2940

イラスト

 

 

 

ふれあいサロンの一覧が更新されました! (2011/01/24)

№20 西益津地区社協 長楽寺二町内会 おあしす

ぜひ、ご確認ください。

ボランティア情報が更新されました! (2011/01/21)

貸してください、あなたの力を!(ボランティア募集)

皆さん、ぜひご覧ください。Smile

社協の日記が更新されました! (2011/01/13)

朝比奈第一小学校で福祉講座がありました! ぜひ見てください。

朝比奈第一小学校で福祉講座がありました! (2011/01/07)

(2011/1/13)

 12月21日、朝比奈第一小学校の4年生が盲導犬についての福祉教育を行いました。

 講話では、講師の方に日常の様子についての話をしていただき、普段盲導犬とどのように生活しているのかがわかりました。

 子どもたちからは、「もし、目が見えるようになったら何を見たいですか?」「盲導犬の好きな食べ物はなんですか?」などいろいろな質問がされていました。 

盲導犬講話風景

新年のごあいさつ (2011/01/04)

迎春うさぎよろしく

 謹んで新春のお慶びを申し上げます。皆さまには、健やかに新年をお迎えのことと存じます。旧年中は、社会福祉協議会の事業に対しまして、深いご理解とご協力を賜り誠にありがとうございました。本年も引き続き、ご支援をいただきますようお願い申し上げます。
 本年は、社協の指針を示した長期計画である「地域福祉活動計画」を見直し検討する時期になっています。社協は地域福祉の推進役として、すべての人が安心して幸せに暮らしていける地域社会を実現するため、より一層、地域に密着した事業を積極的に展開していきます。
 どうか本年も皆さま方の更なるご支援とご協力をたまわりますよう、心からお願い申し上げますとともに、ますますのご健康とご多幸をお祈りいたします。

 

 

                          社会福祉法人 藤枝市社会福祉協議会 会長 井田 久義

 

 

                                                       

 

 

続きを読む »

このページのトップへ

  • アーカイブ
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年7月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2009年10月
    • 2009年8月
    • 2009年6月
    • 2009年5月
  • お知らせ
  • 社会福祉協議会とは?
    • 社会福祉協議会とは?
    • 地域福祉事業
    • 福祉教育事業
    • 広報啓発事業
    • 日常生活自立支援事業
    • 成年後見支援センター
    • 共同募金
    • 個人情報・特定個人情報
    • 一般事業主行動計画
    • ありがとう!あったかココロ
  • 在宅福祉センター
    • 在宅福祉センター
    • 介護保険制度
    • 障害者総合支援制度
    • 在宅福祉サービス
    • 安心すこやかセンター
    • キー坊大縁隊
    • 福祉車両貸出し事業
  • 藤枝市ボランティアセンター
    • ボランティアとは?
    • ボランティア連絡協議会
    • グループ紹介
    • ボランティア情報
    • ボランティア活動保険
    • ボランティア行事用保険
    • 助成金情報
  • 福祉情報
    • 相談事業
    • 福祉Q&A
    • 福祉情報お知らせ
    • 福祉サービスの苦情解決
  • 社協の日記
  • 各種ダウンロード
    • 申請書ダウンロード
    • 放課後児童クラブ関係
  • 関連施設
    • 福祉センター「きすみれ」
    • 藤美園
    • 「藤の里」・「きすみれの里」
    • 社協ルピナス
    • ボランティア・ひとり一役センター
    • 放課後児童クラブ
    • ポップライフ
  • 職員募集情報

社会福祉法人 藤枝市社会福祉協議会
〒421-1131静岡県藤枝市岡部町内谷1400-1藤枝市福祉センターきすみれ tel.(054)667-2940 fax.(054)667-3319
在宅福祉センター
〒426-0075静岡県藤枝市瀬戸新屋83-6 tel.(054)643-3511 fax.(054)643-3544

Copyright© 2009 Fujieda City Council of Social Welfare. All Rights Reserved.