社会福祉協議会は「地域福祉の推進」を目的とした民間福祉活動の中核団体です

社会福祉法人藤枝市社会福祉協議会

サイト内検索

ふれあいネットワーク

  • 周辺地図
  • お問合せ
  • リンク集

文字サイズ変更

  • 小
  • 中
  • 大

HOME » アーカイブ:2011年2月

« 前のページへ戻る

アーカイブ:2011年2月

「きすみれ」発信プログラムが更新されました。 (2011/02/24)

プロから学ぶマドレーヌ・クッキー作りは定員となりましたので、3月1日午前中で締めきらせていただきました。ありがとうございました。

来年度も、実施を予定しておりますのでよろしくお願いいたします。Wink

プロから学ぶマドレーヌやクッキーづくりのお知らせです。どうぞご覧ください。Wink

 

社協の日記が更新されました! (2011/02/18)

朝比奈第一小学校で福祉教育がありました!

葉梨小学校で福祉教育がありました!        ぜひ見てください。

葉梨小学校で福祉教育がありました! (2011/02/10)

1月18日、葉梨小学校で点字体験の福祉教育がありました。

葉梨小学校の児童たちは、今まで4つのテーマについて調べ学習を行っており、1月22日(土)に自分たちが学んできたテーマについて、各講師の方に質問をしたりといった交流活動を行います。

今回は、その22日に視覚障害の方に自分たちが作成したお手紙を読んでもらいたいということで、実施されました。

体験した子どもたちは、事前に学習していたときは、点字は左から打つものだと思っていたようですが、講師の方から「右から打つんだよ」という話を聞いて、驚いている様子でした。

点字講座風景(葉梨小)点字体験(葉梨小)

朝比奈第一小学校で福祉教育がありました! (2011/02/10)

1月13日、朝比奈第一小学校で点字の体験を行いました。

この日は、点訳サークルピッコラ(リンク先№31)の方たちを講師に迎え、子どもたちに点字の打ち方や文節の区切り方などを教えていただきました。

今回の体験は、先日行った福祉教育で、盲導犬ユーザーの方からお話を聞いたので、その方にお手紙を書きたいということで実施されました。

子どもたちは、自分が書いた手紙を読みながら、一つひとつ丁寧に点字を打っていました。

点字講座風景点字体験

 

 

ボランティア情報が更新されました! (2011/02/01)

新しい発見がありますよっ!! ほらっっWink

皆さん、ぜひご覧ください。

このページのトップへ

  • アーカイブ
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年7月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2009年10月
    • 2009年8月
    • 2009年6月
    • 2009年5月
  • お知らせ
  • 社会福祉協議会とは?
    • 社会福祉協議会とは?
    • 地域福祉事業
    • 福祉教育事業
    • 広報啓発事業
    • 日常生活自立支援事業
    • 藤枝市成年後見支援センター
    • 共同募金
    • 個人情報・特定個人情報
    • 一般事業主行動計画
    • ありがとう!あったかココロ
    • 健康福祉大会
  • 在宅福祉センター
    • 在宅福祉センター
    • 介護保険制度
    • 障害者総合支援制度
    • 在宅福祉サービス
    • 安心すこやかセンター
    • キー坊大縁隊
    • 福祉車両貸出し事業
  • 藤枝市ボランティアセンター
    • ボランティアとは?
    • ボランティア連絡協議会
    • グループ紹介
    • ボランティア情報
    • ボランティア活動保険
    • ボランティア行事用保険
    • 助成金情報
  • 福祉情報
    • 相談事業
    • 福祉Q&A
    • 福祉情報お知らせ
    • 福祉サービスの苦情解決
  • 社協の日記
  • 各種ダウンロード
    • 申請書ダウンロード
    • 放課後児童クラブ関係
  • 関連施設
    • 福祉センター「きすみれ」
    • 藤美園
    • 「藤の里」・「きすみれの里」
    • 社協ルピナス
    • 放課後児童クラブ
    • ポップライフ
  • 職員募集情報
  • 講座募集

社会福祉法人 藤枝市社会福祉協議会
〒421-1131静岡県藤枝市岡部町内谷1400-1藤枝市福祉センターきすみれ tel.(054)667-2940 fax.(054)667-3319
在宅福祉センター
〒426-0075静岡県藤枝市瀬戸新屋83-6 tel.(054)643-3511 fax.(054)643-3544

Copyright© 2009 Fujieda City Council of Social Welfare. All Rights Reserved.