社会福祉協議会は「地域福祉の推進」を目的とした民間福祉活動の中核団体です

社会福祉法人藤枝市社会福祉協議会

サイト内検索

ふれあいネットワーク

  • 周辺地図
  • お問合せ
  • リンク集

文字サイズ変更

  • 小
  • 中
  • 大

HOME » アーカイブ:2014年5月

« 前のページへ戻る

アーカイブ:2014年5月

【「きすみれ」発信プログラムを更新しました!】 (2014/05/27)

福祉センターきすみれの自主事業で行っているアンチエイジング・ヨガの紹介をしましたのでぜひご覧ください。

自主事業『アンチエイジング・ヨガ』好評です。

【社協の日記を更新しました!】 (2014/05/23)

・なごみ会の全体会がありました。

・福祉教育実践校連絡会を行いました。    のブログをアップしました!ぜひご覧ください。

福祉教育実践校連絡会を行いました。 (2014/05/23)

 5月16日(金)、「平成26年度 藤枝市福祉教育実践校連絡会」を行いました。
 市社協では、市内の公立小・中学校27校と高等学校4校の合計31校を福祉教育実践校に指定し、各学校でそれぞれの子どもたちにあった福祉教育を実施していただいています。
 今回の連絡会では、昨年度改訂した「福祉教育のたね~藤枝市福祉教育推進マニュアル~」を用いて、実践校の福祉教育担当者を対象に福祉教育を行ううえで大切にしてもらいたいことなどをお話しました。
 出席者の感想からは「初めて福祉教育の担当者になったので基本的な考え方、理念を学ぶよい機会になった」「困ったら市社協に相談すればいいということがわかってよかった」などがあり、学校・地域講師・市社協で今後行われる福祉教育をより充実したものにできたらと思います。

26第1回福祉教育実践校連絡会

なごみ会の全体会がありました。 (2014/05/23)

 5月14日(水)藤岡地区のふれあい会食会「なごみ会」の全体会がありました。
 「なごみ会」は藤岡地区の一人暮らし高齢者を対象に手作りで栄養豊富な食事を提供しており、地域の人たちが食事を通じて気軽に地域へ出ることができる場・顔見知りになり絆を深める場となっています。
 「なごみ会」の他にも現在市内に8カ所ふれあい会食会があり、それぞれの地域で活躍されています。

なごみ会全体会

【社協だよりをアップしました!】 (2014/05/20)

 社協だよりの最新号を掲載しました!ぜひご覧ください。

・ふじえだ社協だよりNo.177 (平成26年5月20日 発行)

【おでかけの友~外出支援マップ~をアップしました!】 (2014/05/20)

 障害者や高齢者、子育て中の方等、外出に困難を抱えている方が外出しやすい環境をつくることを目的にお店の設備面や心配りの情報をまとめ作成しました。誰もが、いつでも、どこへでも安心して出かけることができるよう、お役立てください。

・おでかけの友~外出支援マップ~

【社協の日記を更新しました!】 (2014/05/14)

「ふれあい会食会連絡会を行いました!」をアップしました!ぜひご覧ください。

ふれあい会食会連絡会を行いました! (2014/05/14)

 4月18日(金)生涯学習センターにて、日頃地域の一人暮らしの高齢者に栄養のある食事、みんなで食べることの楽しさを提供し続けているボランティアの方々を対象にしたふれあい会食会連絡会を開催しました。
 年度の始めとして、活動中のケガ等に関する保険の説明やレクリエーション用具の紹介のほか、団体同士の情報交換を行いました。
 また、今年度はパワーアップ講座を含めた講座を行い、静岡県リズムムーブメント研究会の会長である矢﨑昭子氏より、「高齢者でもできる健康体操講座」として認知症・介護予防になるような健康体操を教えてもらいました。
 この講座を通して知ったことを各団体で持ち帰ってもらい、今後の会食会活動に活かしてもらえればと思います。

※パワーアップ講座
例年会食会のボランティアを対象に活動のマンネリ化予防、活動の際のヒントにしてもらうことを目的に行っている講座

    26ふれあい会食会連絡会①  26ふれあい会食会連絡会②

【共同募金助成金・ふじえだ生き生き助成金説明会を開催します】 (2014/05/12)

 赤い羽根共同募金をより身近に感じていただき、また、多くの団体に助成を受けていただくことで地域福祉活動を活性化させていくことを目的に、次のとおり説明会を開催いたします。

1.日時  平成26年5月13日(火)午後2時~3時30分

2.対象 
 地区社会福祉協議会、地区民生委員児童委員協議会、小地域活動団体(町内会自治会を含む)、NPO法人など、社会福祉活動を行う民間の非営利団体・グループ(法人格の有無は問わない)
(※活動開始後1年未満の団体は対象外)

3.会場  岡部公民館 集会室    藤枝市岡部町内谷603-1  電話636-3755

4.内容  
1)共同募金会「地域ふれあい支え合い助成事業」について
2)藤枝市社協「ふじえだ生き生き助成金」について
3)質疑応答

5.申込み 電話またはFAXにて社会福祉協議会まで

このページのトップへ

  • アーカイブ
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年7月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2009年10月
    • 2009年8月
    • 2009年6月
    • 2009年5月
  • お知らせ
  • 社会福祉協議会とは?
    • 社会福祉協議会とは?
    • 地域福祉事業
    • 福祉教育事業
    • 広報啓発事業
    • 日常生活自立支援事業
    • 藤枝市成年後見支援センター
    • 共同募金
    • 個人情報・特定個人情報
    • 一般事業主行動計画
    • ありがとう!あったかココロ
    • 健康福祉大会
  • 在宅福祉センター
    • 在宅福祉センター
    • 介護保険制度
    • 障害者総合支援制度
    • 在宅福祉サービス
    • 安心すこやかセンター
    • キー坊大縁隊
    • 福祉車両貸出し事業
  • 藤枝市ボランティアセンター
    • ボランティアとは?
    • ボランティア連絡協議会
    • グループ紹介
    • ボランティア情報
    • ボランティア活動保険
    • ボランティア行事用保険
    • 助成金情報
  • 福祉情報
    • 相談事業
    • 福祉Q&A
    • 福祉情報お知らせ
    • 福祉サービスの苦情解決
  • 社協の日記
  • 各種ダウンロード
    • 申請書ダウンロード
    • 放課後児童クラブ関係
  • 関連施設
    • 福祉センター「きすみれ」
    • 藤美園
    • 「藤の里」・「きすみれの里」
    • 社協ルピナス
    • 放課後児童クラブ
    • ポップライフ
  • 職員募集情報
  • 講座募集

社会福祉法人 藤枝市社会福祉協議会
〒421-1131静岡県藤枝市岡部町内谷1400-1藤枝市福祉センターきすみれ tel.(054)667-2940 fax.(054)667-3319
在宅福祉センター
〒426-0075静岡県藤枝市瀬戸新屋83-6 tel.(054)643-3511 fax.(054)643-3544

Copyright© 2009 Fujieda City Council of Social Welfare. All Rights Reserved.